当家へお越し頂く際、カーナビへの電話番号登録には、
宮本家番号の「0494-75-4060」をご登録下さい。
TEL:0494-75-4060 FAX:0494-75-1416
受付時間:9:00~21:00 年中無休 FAXは24時間受付
秩父ふるさと村から頂いてきたお花たち♪♪
春色は本当に可愛らしい色ばかりですからね。
お見送りの時に笑顔で帰っていただけると最高の幸せですからね。
そして宮本家庭園の松が少しずつ伸びてきてしまったので、
4月末にお手入れに入って頂く予定です。
新緑の季節をお楽しみください。
最近、次男&長女は毎日のように保育園からお土産を持って帰ってきてくれます♪♪
それが、、、、毎回、のびる(^^; 採るのが好きなだけでなく、本人たちの大好物ときたもんだ!! |
鯉のぼりが元気に泳いでいます(^^)
次男が「まだ?まだ?」と楽しみにしていたので、飾ってもらいました!!
やっぱり季節を感じるものは良いですね。
桜の花が落ち着き、葉が少しずつ開いてきたバックに大きな鯉のぼりが泳いでいる姿は立ち止ってみて
しまいます♪♪
さて、今年は花粉症がひどかった私ですが、少し落ち着いてきたのかなぁ。
とは言っても怖くて薬は手放せません(^^;
調子にのって久しぶりの歯科治療を予約してみましたが、、、
治療中に息苦しくなったのう言うまでもなく(汗)。
早く新緑の季節になってもらいたいなぁ。
女将 宮本愛
宮本家代々伝わってきた10万㎡の農地を利用した観光農園秩父ふるさと村では夏に向けて着々と野菜の準備がはじまっています!
今年の収穫野菜の予定はナス、ピーマン、キュウリ、ジャガイモ、オクラ、ミニトマト、観賞かぼちゃです。
泊まって一日遊べるそして自分の収穫した野菜をお土産に!!
子供から大人まで大人気です。
ぜひ夏の思い出作りにお越しくださいませ!!
こちら宮本家の売店にて販売しております 中村屋さんの「ちちぶまゆ」
秩父のカエデ糖(メープルシロップ)入りのマシュマロです(^^)
当館の人気ナンバーワン商品でもあります。秩父市にある和菓子屋さんのお菓子で社長さんもとても素敵な方ですよ~。
そして、私の大好きなお菓子でもあります(コラーゲンたっぷりですからね)
秩父のお土産で迷ったら、是非、お手に取ってみて下さいね♪♪
さて、ここのところ断捨離に燃えている私。
「いつか着るかな」なんて取っておいても、あっという間に何年も経ってしまうものですね(汗)。
そして、モノが増えると不思議と同じものを買ってしまう…。
一つ置いてしまうと、また一つ積み重ねてしまったり。
そうなると本当に探していたものが見付からなくなることもありますからね。
でも、断捨離を始めてからは元々の量が少ないので片付けることも簡単。
断捨離=運気アップ
何だか分かるような気がします。
一日少しずつですが夜な夜な取り組んでいきたいと思います。
そんな私に長男が一言
「お母さん、頑張ってるのは凄くよくわかる。
でも、今度は体も整理していったほうがいいよ」
「…………。う、うん。」
そうさ、分かっているけど、なかなか痩せない。
冷蔵庫も断捨離。私の体も断捨離しなければーーーー。
宮本家女将 宮本
皆様、こちら何の花だか分かりますか???
正解は「イカリ草」です!!
イカリ型をしているからイカリ草というそうです(笑)。
現在ではかなり貴重なもので花が咲き終わった後の青々した葉を焼酎に漬け込みます。
多くの栄養ドリンクにも入っているそうですが、滋養強壮に抜群の効果を発揮します!!
他ではなかなか飲むことが出来ないので、是非、ご宿泊のお客様はお試し下さいませ。
さて、
昨日は長男の入学式でした(^^)
桜はすっかり散ってしまいましたが、我が子の成長、嬉しいものですね~。
少しぶかぶかではありますが、制服姿がものすごく大人びてみえました。
中学生といえば色々悩んだり、勉強嫌だなーなんて思うことの多い多感な時期だと思いますが、
頑張ってもらいたいと思います。
昨日の夜は翌日からの自転車通学にわくわく♪♪
「早く学校へ行きたい!!」何度聞いた事でしょう(笑)。
母は張り切りすぎて怪我でもしないことを願っています。
女将 宮本愛
今日はチベットはダライ ラマから偉い指導者様にお越しいただきました!
囲炉裏にも大相撲にも大好評でたくさんの写真をとっていかれました。
御一行様の中には台湾にシンガポールにチベットにさまざまな国からお越しで当主もいつも以上にはりきっていました。
おはようございます!!
昨晩から少し気温が下がり、今朝は足元が寒いぐらいです。
それでもお天気が良く、あちこちでお花が満開♪♪
昨日ご宿泊のお客様が青雲寺のしだれ桜を見に行ったそうで「本当に感動しました」と
おっしゃっていました(^^)
お花が咲いているだけで何だかほっこりした気分になりますよね。
そして、羊山公園の芝桜も日陰以外は大分咲いているそうですよ~。
お出掛け予定の方は例年より少し早目に行かれることをおススメいたします!!
さて、5月中旬まで海外からのお客様のご予約も沢山いただいております。
私、恥ずかしながら英語が全く話せません(汗)。
それでも大きなジェスチャーと笑顔で乗り越えて行きたいと思います。
英語が話せるスタッフも居りますので、安心してお出掛け下さい(*^^*)
宮本家女将 宮本
当館、宮本家は出来る限り身近で採れる草花と季節の飾りで「おもてなし」したいと思っています。
嬉しいことにスタッフさんが大切に育てた季節の花々を出勤前に摘んできてくれたりするのです
(スタッフの皆様、本当に嬉しいよ~♪ありがとうございます^o^)。
館内を見回した時にパッと目に飛び込んでくる一輪挿しは本当に癒されます♪♪
そして、私・女将のコレクションである「手ぬぐい」も飾らせていただきました。
「何ヶ所あるかな?!」ちょっとしたところに飾ってあるので、是非、探してみてくださいね。
この度、宮本家ホームページをリニューアルしました。
より使いやすく、よりわかりやすいページとなるよう、構成やデザインを全面的に見直しました。
今後とも、内容の充実を図るとともに、よりわかりやすい情報を発信してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
311 ~ 320件 / 全401件
© 二百年の農家屋敷 宮本家 All rights reserved.
所在地:埼玉県秩父郡小鹿野町長留510
TEL:☎0494-75-4060
時間:9:00~21:00