皆様方におかれまして益々ご健勝の事とお喜び申し上げます。
私は二百年の農家屋敷 宮本家 十二代当主、宮本一輝であり、また大相撲 元幕内 剣武 輝希でございます。
宮本家は古く正確には300年の歴史がございます。 幕末から先祖より受け継いできた母屋、蔵、馬屋などを改築し、 現在では1日7組限定のおもてなし旅館となっております。 都会の喧騒を離れ、静かな里山に囲まれた当館で贅沢なひと時をお過ごし下さい。
また2010年に完成した宮大工仕立ての別邸では、全客室に陶器風呂が付き、 そして四種類の様々な貸切風呂と、プライベートを重視した非日常的な空間で、 ご家族やお仲間と贅沢な時間を存分にお楽しみいただけます。
料理は里山囲炉裏懐石と農家料理、そして囲炉裏串焼料理と、地元ならではの食材を使った伝統のメニューになっております。 また大相撲ならではの、当主直伝農家屋敷風ちゃんこ鍋は、世界でここでしか味わえない料理になっております。 皆様方の御来館心よりお待ちしております。
相撲教室は健康促進、体力増加、筋力維持など子供から大人まで簡単にできる四股、腰おろし、すり足、股わりなど基本動作が中心でレクリエーション感覚で体験できます。 体幹を鍛える運動は全ての競技運動において四股が一番効果があると言われております。
相撲道セミナーは当主自らが体験した相撲と我が人生を中心に相撲道と歩んだ精神論、相撲の歴史、相撲の仕来たりそして今日現在の力士のおもてなしを活かした経営戦略セミナーになります。 唯一無二ここでしか聴けないここでしか実感できない体験になります。
宮本荘グループ施設の宿泊とセットとなった教育旅行体験レクリエーションや研修旅行体験セミナーなどがおすすめです。
なお出張セミナーや出張相撲教室も承ります。
※費用や日程などの詳細はお電話にてお問い合わせください。
0494-75-4060 (受付時間:9時~17時まで)
昭和54年2月 | 秩父郡小鹿野町生まれ |
---|---|
平成9年3月 | 秩父農工科学高校卒 |
平成13年3月 | 日本体育大学卒・武蔵川部屋入門 |
平成13年5月場所 | 序の口デビュー場所優勝 |
平成22年11月場所 | 十両昇進 |
平成23年11月場所 | 幕内昇進 |
平成24年4月 | 大相撲引退 |
平成24年8月 | 断髪式(両国国技館) |
平成24年 | 小鹿野町にて「宮本荘グループ」経営 |
歴代最多幕内最高優勝を誇る、第69代横綱 白鵬翔関の綱。
本場所はもちろんの事、日本有数の神宮で奉納土俵入りに使用した神聖なる横綱です。
同部屋の兄弟子である第67代横綱武蔵丸関の横綱です。
他の予約サイトよりご予約いただける同一条件のプランにおいては、
宮本家公式WEBサイトからのご宿泊料金が「最低料金」であることを保証いたします。
チェックイン:14時 ~ 17時(最終受付)/
チェックアウト:10時
宮本家では、日常を離れた穏やかな時間をお過ごしいただきたいと考えております。
心ゆくまで寛ぎ、非日常のやすらぎを感じていただくために、お客様にはなるべく早めのチェックインをおすすめしております。
静かに流れる時間の中で、心と身体を解きほぐし、くつろぎのひとときをご堪能ください。
現金・PayPay・各種クレジットカード(VISA/JCB/Diners/MasterCard/AMEX)に対応しております。